「安全靴って洗濯できるのでしょうか?」
普通の靴ならば
「手で洗った後に洗濯機ですすいで乾燥させる」
ということができますが、安全靴の大半は鉄板などが入っており、普通に考えると洗濯機が壊れそうと思いますよね。
そんな方に安全靴の洗濯方法をご紹介していきます。
安全靴の大半は水を使った洗濯、洗いができません
安全靴が臭くなったり汚れが目立つようになたっため、水で洗ってしまおうと思ったあなた。
水で洗うのはやめましょう。
安全靴の大半は「本革」、もしくは「合皮」といった革製品でできています。
革製品はと言えばローファーやビジネスシューズのような靴を思い出しますよね。そんな靴は水でぬらすと革にダメージがかかってしまうため、水洗いは禁止です。
基本革靴って水洗いしないですよね?それと同じです。
「水洗いができないんだったらこの臭い靴はどうすればいいの?」
と思っているでしょう。
次でそんなお悩みの方に安全靴をきれいにする方法をご紹介します。
安全靴の洗い方をご紹介
水を使った洗浄は中性洗剤と水を混ぜたものを使って拭く程度にしておきましょう。
事前に用意するもの
- 革靴用のブラシや布
- 革靴用のクリーム
- 柔らかめの布
手順
①表面についている汚れを布で落とす
②布にクリームをつけて磨きながら汚れを落とす
基本これだけで大丈夫です。表面の汚れは落とせるでしょう。
工場でついた油などは時間が経過した状態では簡単には落とせなくなるため、早めに取っておくようにしましょう。
ただ、これだけは表面が取れただけで靴の中の臭いにおいは残ったまんまですね。
続いて臭いを解消する方法をご紹介します。
安全靴の臭いをとる方法
安全靴の使い方は皆さんいろいろあるとは思いますが、基本工場などの危険作業をする可能性があるが使っていると思います。
作業をしながら使うため、度合いはそれぞれとしても汗が貯まり臭いの原因になるものです。
上記でも説明しましたが丸洗いはNGです。
それ以外の方法での消臭対策をご紹介します。
中敷き(インソール)を毎日取り換える
一番汗が貯まりやすい足の裏に直接あたる中敷きを毎日交換するやり方です。
交換した中敷きを洗ってはまた交換するやり方です。
同じ中敷きをずっと使用していると、その中敷きに汗が貯まってしまい臭いの原因になってしまいます。
毎日交換が難しいようであれば、数日に1回は交換することを心がけましょう。
消臭スプレーを毎日吹きかける
とはいっても通常の消臭スプレーで臭いを紛らわせると靴の臭いと消臭スプレーが混ざってそれこそ嫌なにおいが発生してしまいます。
そのため、消臭スプレーを使うのであれば臭いの元になる菌を除菌する必要があります。
臭いをもとから消去する方法としてオススメなのが「ヌーラ」を使った消臭です。
「ヌーラ」を使えば臭いをもとから分解してくれるため、水洗いがしにくい安全靴こそオススメの消臭スプレーです。詳細は下記記事で書いています。
使用後に新聞紙や古紙を靴の中に入れておきましょう
使用後の汗や湿気を紙側にしみこませる役割があります。中敷きを交換するのに加えて紙を入れておくようにしておきましょう。
予備の安全靴を用意して定期的に交換する
同じ靴を毎日履き続けるとそれだけで汗や湿気が貯まり臭いの原因になります。靴を交換して少しでも毎日臭いが貯まらないように心掛けましょう。
可能であれば毎日交換することが良いですが、中敷きを毎日交換して靴は1週間ごとに交換するなどでもよいでしょう。
まとめ
今回は安全靴の洗い方に関してご紹介しました。
安全靴は通常の靴よりも汗や湿気が貯まり易い環境で使われることが多く、臭いも発生しやすいです。そのため靴自身も洗って少しでも臭いを取る必要があります。
しかし普通の靴とは洗い方が異なるため、注意が必要です。
今回ご紹介した方法を使って安全靴のメンテナンスを行ってみてはいかがでしょうか?